人気ブログランキング | 話題のタグを見る

REGZA Z1と玄箱とのLAN接続(1)

先日我が家にREGZAの47Z1が来ました。買うならこれと決めてました(^^;

以前のグラベガ(KDF-50HF900)にくらべて画面がちょっと小さくなりますが、お財布やお部屋的にこのくらいが限界(グフッ) 機能はなんと言ってもsambaで画像をLAN-HDDに保存できるところ、それに尽きます。
ところが、なかなか我が家のLAN-HDD(玄箱)に録画できませんでした。その経緯を忘却前に日記に。

(1)REGZAに認識させるまで
説明書にはさらっと書いていますが、ここで躓くことも多いのではないでしょうか?USB-HDDのようにつなげば動くというモノでもないような気がします。

まずは我が家の玄箱は、のっけからREGZAから見えませんでした。それはすぐ理由はわかりました。それはsambaのnmbdを停めているから。

我が家のsamba
→lenny標準のsamba 3.2.5


</etc/init.d/sambaの内容>

case "$1" in
start)
log_daemon_msg "Starting Samba daemons"
# Make sure we have our PIDDIR, even if it's on a tmpfs
install -o root -g root -m 755 -d $PIDDIR

NMBD_DISABLED=`testparm -s --parameter-name='disable netbios' 2>
/dev/null`
if [ "$NMBD_DISABLED" != 'Yes' ]; then
log_progress_msg "nmbd"
if ! start-stop-daemon --start --quiet --oknodo --exec /
usr/sbin/nmbd -- -D
then

※NMBD_DISABLE=にyesを設定しておくと、起動時にnmbdのデーモンが起動しない。



なぜnmbdを停めるかというと、理由は一つ、節電です。
nmbdが起動していると、browseのパケットを吐いてそのlogを/var/log/sambaに書き込みます。それによって無駄にHDDが回る(電気を喰う)のでなんとかHDDが回らないようにしたい。でもこのlogはどうしても止め方が解らなかったので、やむなく原因のnmbdを停めることにしたのでした。

停めた影響は、windows networkでホストの検索ができないくらい?だったので、PCを使ううちにはIPアドレスをいれれば問題ないわけですが、REGZAはIPアドレスをいれれない仕様なのでこれがどうしても必要、というわけですな。

nmbdを復活させて無事REGZAから玄箱が見えるようになりました。

でテストするが‥‥。また次にでも。
by tkn384 | 2011-02-26 13:35 | 家電


今の好きなことは、暇な時いじる玄箱とか家電とか


by tkn384

カテゴリ

全体
家電
玄箱
電子工作
Raspberry Pi
未分類

以前の記事

2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 03月
2013年 08月
2012年 05月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

玄箱サーバ死亡
at 2014-09-23 16:39
初代玄箱USB増設
at 2014-08-31 14:05
RaspberryPiのバッ..
at 2014-07-21 23:31
Windows7とWindo..
at 2014-07-20 12:16
Windows7のPCを買い..
at 2014-07-06 01:48

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ネット・IT技術

画像一覧